毎日野菜を食べることは、美しさを保つ上では欠かせません。
でも、野菜は生のまま食べると身体を冷やすし、加熱すると栄養成分が壊れてしまうので、どのように調理するのが正解なの?と悩んでいる方も多いはず。
そこで、野菜の栄養を最も効率的に摂取できる方法を調べてみました。
生野菜で食べた方が身体には良い?
生のまま野菜を食べることのメリットは、野菜に含まれるビタミン類やミネラルなどが壊されることなく、丸ごと摂取出来るところです。
野菜に含まれる栄養素は、とってもデリケートで壊れやすいものばかり。
焼いたり茹でたりすると栄養が溶け出し、せっかく野菜をたくさん食べても効果がなくなってしまうこともあります。
一方で、生野菜はそのままではかさが多く、沢山の量を食べようとするとすぐにお腹いっぱいになってしまうのがデメリット。
生野菜を食べてビタミンやミネラルの一日の必要量を摂取しようとすると、ボウルに入りきらないくらいの量を食べなくてはなりません。
ただ、身体を冷やすため女性は生野菜を食べるのは良くないという話がありますが、生野菜が体内に入ることで体温が低下するのはほんの一瞬です。
すぐに野菜に含まれる酵素が血行を促進してくれるため、そこまで冷えを気にして生野菜を避ける必要はありません。
野菜をボイルすると栄養は失われる?
野菜をスチーマーで蒸したり、鍋で炒めたりして食べるメリットは、やはり野菜の量が減るため沢山の量を食べられる所でしょうか。
また、野菜の中には加熱調理をすることによって抗酸化作用が強まるものや、吸収がスムーズになるものもあり、こうした野菜は生で食べるよりも加熱して食べたほうが、遥かに栄養値が高くなります。
野菜を加熱することのデメリットは、火を加えると水溶性の栄養素と酵素が破壊され、本来野菜が持っている栄養の全てを摂取できなくなってしまうこと。
いくら量を食べても栄養自体が減ってしまうのでは、ほとんど意味がありませんよね。
野菜を食べるときは、どのような栄養素を摂取したいのかを考え、野菜ごとの性質を学んでそれぞれに合った調理法で食べるのが一番良いということかもしれません。
生野菜にも加熱した野菜にも、それぞれメリットとデメリットがあり、どちらの食べ方が優れていると断言することは出来ません。
今の時点では、生野菜と加熱野菜をバランスよく食事メニューに組み込み、偏りなく食べるのが最も効率よく野菜の栄養素を摂取出来る方法と言えるでしょう。