一時期、ハリウッドセレブの間で流行し日本にも持ち込まれた血液型ダイエット。

O型、A型、B型、AB型というそれぞれの異なる血液型ごとに適したダイエット方法があると話題になり、沢山の本も出版されて話題になりましたね。

特に、この血液型ダイエットの本場アメリカでは本だけでなく血液型別のサプリまで販売され大変な人気を博しました。

しかし、その人気の一方でカナダの研究チームが専門誌に「血液型ダイエットには根拠がない」という旨の論文を発表し、血液型ダイエットに疑問を呈したこともあるのですが、自分の血液型に合っているダイエット方法を続けているから効果があるはず!と思い込むプラシーボ効果によって、実際にダイエットに成功したという事例もあるそうです。

では、その血液型ダイエットが提案しているそれぞれの血液型に適したダイエット方法を見てみましょう。

O型のダイエット方法とは

O型のダイエット方法とは

まず、世界中で最も多いとされているO型です。O型は日本人口の約3割を占める血液型です。

南米発祥のO型は狩猟民族がルーツだとも言われ、体質的には動物性たんぱく質を効率的に消化しやすい傾向にあります。

その反面、穀物などを摂取すると上手く体に取り込むのに時間がかかってしまいます。

赤味の肉や青魚、かぼちゃなどの食物を摂ると痩せやすいと言われ、小麦や乳製品、とうもろこしやナッツ類を食べすぎると太ってしまいますので注意しましょう。

 

A型のダイエット方法とは

A型のダイエット方法とは

A型は日本人の約半数を占めていると言われている血液型です。

A型は農耕民族がルーツとされており、穀物や植物などの食物を長く食料としてきました。

その為、肉や魚といった動物性のたんぱく質などは消化されにくい傾向があり、大量に摂取すると消化器官に負担がかかってしまいます。

普段から野菜類、青魚、フルーツなどを積極的に取るように心がけると太りにくいとされています。

 

逆に、肉類や乳製品を食べ過ぎると脂肪になりやすく太りやすくなります。同時に、A型はストレスに弱い血液型とも言われています。

ストレスによる過食を防ぐには、適度な運動でストレスを発散したりリラクゼーション効果のある音楽を聴いたりするのがおすすめです。

 

B型のダイエット方法とは

 B型のダイエット方法とは

B型は、日本人が占める割合は少なく中央アジアに多いとされている血液型です。

B型は消化酵素の分泌が活発であるという特徴があり、このため他の血液型と比べると沢山の食物を食べても太りにくい体質だと言われています。

 

食事面では、赤味の肉や青魚、野菜類、乳製品などを食べても太りませんが、鶏肉や小麦、ナッツ類などを摂りすぎると肥満の元になります。

運動を日常生活に取り入れるならジョギングやテニスなどの全身運動を行い、それと同時にヨガなど精神的なリラックスが出来るものを組み込むのが向いています。

 

AB型のダイエット方法とは

AB型のダイエット方法とは

AB型は他の3つの血液型と比べると誕生して間もない血液型です。A型とB型の特徴を兼ね備えていますが、全く同じ傾向なわけではありません。

大豆食品や青魚、さつまいも、柑橘系のフルーツなどを摂ると痩せやすく、鶏肉、ごま、バナナなどの食品を食べると逆に太りやすいと言われています。

 

それぞれの血液型に適した食材を摂ることによって、必ず痩せると証明されているわけではありませんが、ダイエットが上手くいかず中々思うように痩せない場合は、血液型ダイエットが提唱している食材を参考にしてみてはいかがでしょうか。

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)

新品価格
¥929から
(2015/6/9 14:32時点)