出産後、デリケートな女性の身体には「産後トラブル」と呼ばれるさまざまな不調が現れることがあり、その中でも最も深刻なのが「産後抜け毛」と呼ばれるものです。

それまではほとんどなかった頭髪の抜け毛が、産後になると大量に増えて薄毛になるこの症状は、出産を経験したことのある女性の9割が経験したことがあると言われています。

出産後の身体はホルモンバランスも乱れがちになっています。もしも産後、大量に髪の毛が抜けてしまったときどのように対処すれば良いのか、その方法をみていきましょう。

何が原因?産後急に抜け毛が増えるメカニズム

何が原因?産後急に抜け毛が増えるメカニズム

産後、大量に髪の毛が抜ける原因でもっとも多いのは出産による女性ホルモンのバランス乱れです。

女性の身体は妊娠中女性ホルモンが増加していきますが、出産後はその女性ホルモンも減少して出産前の量に戻っていきます。このような短期間による女性ホルモンの変化が、抜け毛を引き起こしていると考えられているのです。

 

女性に比べて男性に薄毛が多いのは、男性ホルモンが髪を抜けやすくしているためです。

女性でも男性ホルモンの量が多い人は髪の毛が抜けやすく、びまん性脱毛症になりやすいとも言われていますが、妊娠中は一気に女性ホルモンの量が増えるので、妊娠前に髪が抜けやすかった人でも妊娠中は全く毛が抜けなくなることがほとんど。

しかし、産後女性ホルモンが減少していくにつれて体内の男性ホルモンの量が増えるため、それまで女性ホルモンの影響で抜けずにいた毛が一気に抜け始め、これがいわゆる産後抜け毛となって現れるというわけなのです。

また、この他にも産後のストレスの影響で抜け毛が増える女性も多いと言われています。

 

自然に治まるのを待てばOK?産後抜け毛の対処法

自然に治まるのを待てばOK?産後抜け毛の対処法

産後抜け毛で毎日大量の髪の毛が抜け続けると、いつか薄毛になってしまうのでは……と不安になってしまいますよね。

でも心配しなくても大丈夫。産後抜け毛はあくまで女性ホルモンの変化による一過性のものなので、女性ホルモンのバランスが安定すれば抜け毛も徐々に減っていきます。

 

しかし、産後のストレスやうつ状態といった原因が産後抜け毛を引き起こしている場合は、女性ホルモンのバランスが安定しても髪の毛が抜け続けることもあります。

このような場合はまずストレスの原因を取り除き、精神的にリラックスできる環境を整えることが大切です。

ストレスや憂鬱感を感じなくなれば抜け毛は出産前と同じ量に戻るので心配はいりません。

 

自然に治まるとわかっていても抜ける髪の毛の量が多く、地肌が見えたりして薄毛が気になるようであれば食事とヘアケアで対策をとるようにしましょう。

まず、食事では髪の毛の栄養になるたんぱく質を多めに取り、頭皮の血行を促進するビタミンEを摂取して毛根を健康に保つようにしてください。

そして、抜け毛を少しでも減らすために地肌を洗うスカルプ専用のシャンプーを使用したり、一時的に女性用の育毛剤を使用するのもおすすめです。

20~30代はまだ毛根の働きも活発で髪の生えるサイクルも早いのですが、40代以降は徐々に毛根の働きが衰えどうしても髪に栄養が行き渡らなくなるので、育毛剤で栄養を与えることで毛根を強くすればより早く髪の毛を生やすことができますよ。

産後抜け毛・産後薄毛対策。Angel ReLien(エンジェルリリアン)はコチラ

 

産後抜け毛はやがて自然に治まることがわかっていても、抜け毛が多く次第に分け目が薄くなって地肌が目立ってくると、つい人の目が気になってしまいますよね。

産後抜け毛は出産を経験した女性の多くが通る道ですが、出来る限りのヘアケアで抜け毛を最小限に減らすことができればストレスを感じず育児に専念できるはず。

もしどうしても抜け毛が止まらず、薄毛が気になるようなら産婦人科を受診して診療を受けるのも1つの選択です。

1人で悩まず、家族や医師に相談することも視野にいれ、産後抜け毛を乗り切ってくださいね。