女性にとって排卵期はとても大切な周期である一方、身体に不調が起きやすい時期でもあることから毎回辛い思いをしている方も多いのではないでしょうか。

排卵期に起きやすい症状としては、頭痛・イライラ・倦怠感などが一般的ですが、最近では日常生活に支障をきたすほどの眠気に襲われる女性も増えているという報告があります。

排卵期に感じる強烈な眠気、どのように対策をするのが正解かご存じですか?

排卵日に眠気を感じやすくなるのは「女性モルモン」のしわざ?

排卵日に眠気を感じやすくなるのは「女性モルモン」のしわざ?

毎日きちんと睡眠をとっているにも関わらず、排卵期に入ると毎日眠くてたまらないという経験をした女性も多いはず。

実は排卵期の眠気には、女性特有のホルモンが大きく影響しているのです。

 

排卵期の女性の体内では、黄体ホルモンと呼ばれる女性特有のホルモンが過剰に分泌されます。

黄体ホルモンが分泌されると体温が常に高い状態になります。

本来、人間は日中は体温が低く、夜眠るときに眠気を感じると体温が上昇するという習性がありますが、排卵期は日中から高体温が続くことになるのでずっと身体が「睡眠モード」から抜け出せなくなってしまうのです。

 

排卵日の眠気には自分に合った対策を取ることが大切

排卵日の眠気には自分に合った対策を取ることが大切

排卵期の睡眠を乗り切るには、自分に合った適切な眠気対策で対処するのが大切です。

日中、眠気で仕事が手につかなくなるようなら冷えたタオルを首に当てて一時的に体温を下げるのも有効。首には太い血管が集まっているので、冷えたタオルや冷却材を当ててあげることによって体温が下がり、眠気も緩和されます。

 

眠気が酷いときは思い切って眠気覚ましのタブレットを飲むのも良いでしょう。

ただし、眠気覚ましには大量のカフェインが含まれていますので、必ず服用量を守って使用するようにしてください。

もしも時間に余裕がある時は、眠気に逆らわずに仮眠をとり、排卵期のリズムに身体を慣らすことも有効です。適度に仮眠を取ると眠気が和らぎますし、排卵期に起きやすい頭痛やイライラといった症状を抑制する効果もあります。

 

日頃から不規則な睡眠を繰り返し、寝不足が日常的になっていると排卵期には特に眠くなりやすいと言われていますので、排卵期に備え毎日の睡眠習慣を規則的にすることも忘れてはなりません。

排卵期の眠気はあくまで一時的なもの、排卵が終われば自然と治まっていくものなので心配はいりませんが、もしも日常生活が困難になるほどの眠気に襲われるようなら一度産婦人科を受診して検査をしてみてくださいね。