人間の代謝は10代の頃にピークとなり、その後は加齢と共に少しずつ代謝量が低下していきます。

年をとると痩せにくくなると言われるのはこのためで、中年に肥満が多いのも代謝量の低下によるところが大きいとされています。

とくに、男性に比べて脂肪の多い女性の身体は、ほんの少し代謝が落ちただけですぐにぽっちゃり体型になってしまうこともあります。

加齢による肥満を防ぐために、今すぐ始められる対策をご紹介します!

加齢と共にダウンする基礎代謝が及ぼす影響

加齢と共にダウンする基礎代謝が及ぼす影響

個人差はあるものの、基礎代謝の低下を感じ始めるのは30~40歳前後が最も多いと言われています。

女性は30代に入ると、基礎代謝だけでなく女性ホルモンの分泌量も徐々に減っていきます。

女性ホルモンは皮下脂肪の生成を抑制する働きがあるため、分泌量が多ければ多いほど太りにくい体質を作ることができます。

しかし一旦分泌量が低下すると、それまで女性ホルモンによって抑えられていた脂肪が一気に蓄えてられていくので、体脂肪率が上昇し途端に太りやすい体質にシフトしてしまいます。

 

代謝量が落ちてからのダイエット方法

代謝量が落ちてからのダイエット方法

代謝量が落ちれば、ダイエットをしてもすぐに脂肪を落とすことが難しくなります。

そのため、運動を行なう場合はウォーキングや水泳など全身を使う有酸素運動を取り入れながら、エネルギーを消費してくれる筋肉をつけることを優先しましょう。

 

また、食生活にも気をつける必要があります。食事は3食ともに低脂肪高タンパクの食材を使い、脂肪の材料になる糖質の摂取は出来る限り控えるようにしましょう。

脂質は、脂肪の燃焼を手助けしてくれる不飽和脂肪酸を含む植物性の油を積極的に取るように心がけてください。食事に使う植物油にはオリーブオイルや亜麻仁油がおすすめです。

 

代謝量が落ちてからは規則正しい生活がモノを言う

代謝量が落ちてからは規則正しい生活がモノを言う

代謝が低下した後でも、スリムな体型をキープするためには何よりも規則正しい生活を送ることが大切です。

30代を過ぎると仕事も忙しくなり、結婚や育児などで生活に追われたりと生活リズムが乱れがちになります。

睡眠時間は必ず6時間以上とるようにし、食事は必ず寝る2~3時間前には済ませておくようにしてください。

休日などを使って適度な運動をしてストレス解消になるような習慣も取り入れておきましょう。

 

こうした習慣を送ることで、代謝の低下を抑え肥満になるリスクを減少させることが出来ます。

いつまでも自分は若い!と思っていても身体は正直です。30歳を過ぎて代謝が低下し、ぶくぶくと太ってしまった結果「中年太り」への仲間入りをしてしまうので、今から1つずつ出来ることから始めてみましょう。