ふいに襲われる歯茎の痛み。でもその原因が何によるものなのか分からず、薬を飲んで対処するだけという人も多いのではないでしょうか。

こうした歯茎の痛みは口内の様々なトラブルによって発生することが多く、原因が分からないまま薬で対処しても一時的な処置にしかならず、その後何度でも歯茎の痛みを感じる可能性が高いと言えます。

歯茎の痛みを感じたときは、その原因を突き止め正しい対処をすることが何よりも重要。

今回は突然発生する歯茎の痛みを引き起こす原因と、その対処方法についてご紹介します。

日本人に多い歯周病が原因で起こる歯茎の痛み

日本人に多い歯周病が原因で起こる歯茎の痛み

日本人の約8割が発症していると言われる歯周病。歯周病とは歯茎や頬の内側の粘膜などが炎症を起こす疾患のことで、症状が進行すると歯を支えている歯肉を弱らせて咀嚼が困難になったり、最悪抜歯をしなくてはならないケースもあると言われる怖い病気です。

歯周病を引き起こしている主な原因は食事の食べかすや歯垢です。こうした食べかすや歯垢が口内に存在する細菌と結びついて炎症を起こし、痛みを発生させたものが歯周病なのです。

 

歯茎の痛みを感じたとき、その患部が赤く腫れていたり膿が出たりするようならば歯周病による炎症の可能性が高いので、すぐに歯医者で受診をし治療を受けるようにしてください。

歯周病は正しいオーラルケアで予防することができる疾患なので、普段から正しい歯磨きを行なうことで炎症を起こすリスクを低くすることができます。

歯磨きを行なうとき、特に歯垢などが溜まりやすい歯のポケット部分や親知らず周辺を重点的に磨くだけでも、歯周病のリスクをぐっと減らすことができます。

磨き残しが多いと言われる歯の裏も歯ブラシの毛先でしっかりと磨き、歯周病の原因となる歯垢と雑菌を口内になるべく残さないことが1番効果的な歯茎の痛み予防だと言えるでしょう。

 

親知らずによる歯茎の炎症で痛みが発生するケースも

親知らずによる歯茎の炎症で痛みが発生するケースも

上顎や下顎に親知らずが残っている場合は、親知らずと歯茎の間に食べかすや歯垢が溜まり、雑菌が繁殖して歯茎が腫れることがあります。

奥歯は歯ブラシが届きにくいため汚れが残りやすく、どうしても雑菌が繁殖しやすい場所です。

親知らずの場合は歯が中途半端に歯茎に埋まっているケースも多いため、歯と歯茎の小さな隙間に雑菌が侵入しやすくなってしまうのも歯茎が腫れやすい原因の1つです。

 

親知らずの大部分が歯茎に隠れてしまっているようなら咀嚼する際に歯茎を痛めている可能性も高いため、早急に親知らずを抜歯した方が良いでしょう。

歯茎の腫れが引き、痛みが消えても親知らずが残っている以上、何度でも歯茎が腫れるリスクがあることに代わりはありません。

 

強いブラッシングが歯茎を傷つけ痛みを生む

強いブラッシングが歯茎を傷つけ痛みを生む

普段「かため」の歯ブラシを使っていたり、強い力でブラッシングする癖のある人は不用意に歯茎を傷つけている可能性があります。

歯茎の表面はとてもデリケートなので頻繁に強くブラッシングをしてしまうと皮が剥けて出血し、そこから雑菌が入り込んで炎症を起こし痛みが生じることがあります。

歯磨きをする時によく出血するという人は、一度ブラッシングの力加減を見直してみましょう。また、デリケートな親知らず周辺を強く磨きすぎても歯茎の炎症が起きやすいので注意が必要です。

 

歯茎に痛みを感じたとき自分でできる応急処置

歯茎に痛みを感じたとき自分でできる応急処置

もしも仕事中や深夜など歯医者に行けない時間に歯茎の痛みを感じたら、自分で応急処置をしてから歯医者へ行くのがベストな対処方法です。

応急処置で最も安心なのは、やはり鎮静効果のある痛み止めを飲むことです。痛み止めを飲むときは事前に軽く食事をとり、胃に負担をかけないようたっぷりの水分とともに飲むようにしましょう。

 

また、軽い痛みであれば口内を清潔に保つことで症状が緩和することがあるため、イソジンなどでこまめにうがいをして口の中を殺菌することも有効です。

イソジンでうがいをすると歯と歯茎の間などの細かい隙間もしっかりと殺菌されるため、比較的短時間で痛みが改善することがあります。

歯茎に痛みがあるときに歯ブラシを使用して歯を磨くと、逆に歯茎を刺激してさらに症状を悪化させてしまう可能性があるので、歯茎の痛みが引かないうちは歯磨きを控えうがい程度に留めておきましょう。

 

一度歯茎が痛みが出すと、集中力が切れ生産性もぐんと落ち込み仕事や日常生活にも影響が出てしまうことがあります。

たとえ一時的に痛みが引いても、それ以降何度も痛みが再発するようでは大変なストレスになりますし、食事を苦痛に感じてしまうと食事をとるのが億劫になり、偏食や栄養バランスの悪い食生活を招くこともあります。

歯茎の痛みは歯と密接に関わっているものなので、軽い痛みでも自己判断せず歯科できちんと治療を受けて完治させるようにしましょう。

もしも歯茎の腫れや痛みを感じたら、今回ご紹介した応急処置もぜひ参考にしてみてくださいね。