UVケアでSPF(肌の表皮にダメージを与える紫外線が、肌をやけど状態にするまでの時間を何倍に伸ばせるかの数値)とPA(真皮まで届く紫外線を防ぐ力)の表記はよく目にします。

日焼け止めを選ぶ際に、この2つを目安にするのは勿論なのですが、裏面の成分表示まできちんとチェックして選んでいますか?

「CMなどで有名だからつい手にとっていた」「日焼け止めはコスパが重要」「使うのは夏だけだから」と成分まで気が回らない事もありますよね。

しかし、日焼け止めには紫外線防止用の成分が数種類あるのですが、中には効果の副作用として肌にダメージを与える物もあります。

このような成分を理解し選別する事で、ダメージの少ない自分に合ったUVコスメが見つけやすくなりますよ。

気にしておきたいUVカット成分の種類

気にしておきたいUVカット成分の種類

UVケアのアイテムの中には、紫外線吸収剤が使われている物があります。

パルソールA、桂皮酸などの化学物質がそうで、肌の上で紫外線を吸収する際に化学変化を起こし、紫外線ダメージを和らげる働きをします。

この化学変化が敏感な肌には強い刺激となってしまうのですね。

紫外線吸収剤を使っていてもカプセル化に成功しているメーカーもあるので、日焼け止めを選ぶ時には事前によく調べておくと安心です。

 

対して「紫外線反射剤」は酸化させた金属をパウダー状やバーム状にし、それらを肌の上にコートする事で紫外線を反射してくれます。

酸化チタンやタルクと表記され、これらもメーカーによりコーティング加工されていたり、そのままだったりします。

 

使用感や用途で使い分たUVケアを

使用感や用途で使い分たUVケアを

日焼け止めで気になるのが、塗ったあとの乾燥ですよね。こんがり肌を焼くためだったオイルは、昔と違い潤いとツヤをキープしながらUVカットができる製品に生まれ変わっています。

冷房の風や夏でも乾燥が気になる時には、オイルタイプの日焼け止めが重宝します。

外出先で小まめな塗り直しが面倒な時は、顔、体、髪から背中まで1プッシュでケアできるスプレータイプがおすすめです。

顔のテカりが気になる場合はパウダータイプを携帯しておくとメイク直しも同時にでき、かさばらないので便利です。

 

塗ればいいと思っていただけの日焼け止めにも、今では多種多様のアイテムがそろっています。

日中ずっと肌につけるものですから、なるべく刺激の少ない肌に優しい成分を選びたいですね。

この夏はライフスタイルに合わせて、自分好みのテクスチャーや使いやすさでUVコスメを選んでみてはいかがでしょうか。